こんにちは、ハッチです。
今日はスキンケアについて書きたいと思います。
私は20代の頃、ものすごく美容にはまっていました。
当時はDHCのスキンケアが大好きで、化粧水前のふき取りで古い角質を取り、十分なパッティングかシートパックで化粧水をつけ、その後バージンオイルでしっかり保湿。日によっては美容クリームを足したり、泥パックをしたり、アイクリームをしたりと、まーマメだったなと思います。また毎日欠かさずコラーゲンのサプリも飲んでいましたから、毎日が美容祭りでした。今思えば、当時は若くて肌質やハリもそれなりだったはずなので、そんなにやる必要はなさそうですけどね(汗)
そして仕事も、某有名化粧品会社の社長室でアルバイトをしたり、とある化粧品関連企業でも働いていました。
そんな時期を経て、現在はアラフォー3児の母になりました。(遠い目)犬もいて、お世話する子たちがいっぱいいます。
↓我が家の愛犬ミルエくん↓「まま、いつもありがとう」
毎日、目が覚めてから寝る寸前まで、とにかく家事育児をどんどんこなして、たまに犬のお世話もして・・・とお母さんは皆さんそうでしょうが、やることがいっぱいあります。
メイクもスキンケアもゆっくり行う時間はないので、秒でやります!!たまにシートパックができた日には、女優にでもなった気分です(笑)
それでも綺麗でいたい気持ちは変わらず、自分の肌にあったスキンケアを試み、手軽で効果のある方法やアイテムを探索している日々です。
そんな中、年齢を重ねてきて、敏感・極度の乾燥肌の私にとって、オイルを使ったスキンケアが欠かせないものになってきました。
今日はそれを書いていきたいと思います。
スキンケアにオイルを使う理由
私の基本的なスキンケアは、クレンジング→洗顔→導入オイル→化粧水→美容液→乳液またはクリームという至ってオーソドックスな方法です。
その時によって美容液を省いたり、子供に手がかかってしまい、オイルと化粧水で終わってしまうときもありますが、オイルはいつも使っています。
多くの人は化粧水→保湿液の順番でケアをすると思いますが、アルビオンやイプサなんかでは、乳液→化粧水と保湿をしてから水分を入れるパターンもありますよね。今使っているオイルは、後者と同じ使い方をします。
今、私が大好きで使っているのは、メルヴィータのアルガンオイルです。
今使っているメルヴィータアルガンオイルについて
これは私の使った感想ですが、先に導入オイルをつけることで肌が柔らかくなるような感じがしています。近頃は湿度が高かったので、ベタついたら嫌だなと思い、2週間くらいお休みしていたのですが、頬がゴワゴワしてきてしまい、やっぱり必要だなと実感しているところです。
オイルを使ったからといって、そのあとの化粧水をはじくようなこともありませんし、朝起きると肌がなんだかもちっとします。基本は寝る前に使っているのですが、フェイスラインのマッサージをしながらつけます♪(急いでいなければ至福のとき♡しばしば夜泣きの子供の声を聞きながら焦って済ませています…)
私は基本ものすごい乾燥肌なので、オイルがかかせません。今は化粧水前のオイルですが、化粧水後の保湿のためのオイルもこれまでいくつか使ってきました。顔のスキンケアだけでなく、ボディケアもオーガニック系オイルがお気に入りです。
使用後のべたつきが気になる方や暑い時期なんかはこっちのネクターブランウォーターオイルデュオがおすすめです。これは昨年の夏に使っていました。さっぱりタイプで透明感がでるタイプだそうです。お花の香りがして、使う度にちょっと嬉しかったです♪
私が化粧水よりも保湿を重要視しているワケ
ところで、普段の化粧水はというと、無印やアベンヌなどを使っています。以前はそれなりに気合いを入れて保湿効果のあるものや美容効果の高いものを使うようにしていたのですが、今は、なるべくナチュラルなものでじゃぶじゃぶ水を浴びるようにつけられるものというコンセプトで選んでいます。
というのも、メンタリストのDaiGoさんが以前YouTubeで、アメリカ皮膚科学会という世界で一番大きい皮膚に関する学会の提唱を動画紹介していて、【化粧水はほぼ水でできている】【肌に必要なケアは保湿剤と日焼け止め】というセンセーショナルな!(笑)内容を話していたのです。衝撃的ですよね。そもそも化粧水は不要論まで出ていました、、、。
でも私は化粧水をつけたいので、よりナチュラルなものを選び、クリームや保湿は品質にこだわったものを使うように気を付けています。
まだまだあまり自分に手をかけられない日々ですが、できることなら綺麗な女性でいられるように努力していきたいものです!スキンケアのアイテムに迷っている方や同じように頑張るママさんたちに、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです!
では!